上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
無事に完成となりました。
雨だれや錆の表現、墨入れなどはすべてパステルを使用しました。
エナメル塗料のように変なシミもできずいいんでないの~






今日はこのへんで~
人気blogランキングへエントリー中!是非ワンクリック宜しくお願いします!
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/04/16(水) 13:56:50|
- sd.kfz.234/2 PUMA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
PUMAの塗装の乾燥待ちのあいだに、これも塗装しました。
今月号のAM誌の高石師範の素晴らしいパンターFに刺激をうけまして
思わず棚から引っ張り出してきてしまいました(W
ガイアカラーのドイツ車両用インテリアカラーにダークイエロー少々
レンズ部分を先に塗装しマスキング後エアブラシしました。
細部を筆で塗り分けパイピングを施し終了です。


人気blogランキングへエントリー中!是非ワンクリック宜しくお願いします!
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/04/13(日) 20:38:04|
- 模型製作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回もサンプルを
アドラーズネスト様より提供いただきました。
新製品のボルトヘッドキャッスルナットです。

ゆるみ止めの割ピン挿す為の溝がお城のように見える事から
キャッスルナットと言うんだそうです。

割ピンを通す穴もちゃんと開いてますが肉眼じゃ見えません(w

今日はどうもブログへの画像アップロードが上手くいきませんで
調子悪いの~ サムネイルのみの表示でごめんなさい。
後ほどマシネンキットで使用してみたいと思います。
ではでは。
追記
画像の不具合を修正しました。
アドラーズネストHP
http://adlersnest.com/人気blogランキングへエントリー中!是非ワンクリック宜しくお願いします!
[アドラーズネスト新製品]の続きを読む
- 2008/04/09(水) 21:35:26|
- 模型製作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
だいぶ春っぽくなってきましたね~
こちら宮城でもやっと桜がほころび始めました
明後日は息子の小学校入学式で久しぶりに有給休暇をとりました。
いやぁ~春です。
ボルトや何やらディテールを追加中です。
他にも画像が有るんですが、どれもピンボケで使えるのはこの一枚だけ。

おなじみのアドラーズネスト製ボルトを使用。
DORAGON 1/35
smartkit pz.kpfw.Ⅳ Ausf.G
人気blogランキングへエントリー中!是非ワンクリック宜しくお願いします!
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/04/06(日) 23:59:59|
- 模型製作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ボイジャー製4号用シュルツェン組み立ての続きです。
細かな部分の仕上げが残ってますけども、おおまか形になりましたので
砲塔に取り付けてみました。
サイドの扉は可動にしたかったんですけど、強度が有りませんので
ヒンジ部分は取り付け後にハンダを流し固定としてあります。



DORAGON 1/35
smartkit pz.kpfw.Ⅳ Ausf.G
人気blogランキングへエントリー中!是非ワンクリック宜しくお願いします!
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/04/06(日) 12:10:17|
- 模型製作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ハンダゴテを新調しましたので、四号Gの砲塔部シュルツェンの組立を始めました。
あっちを付ければこっちが外れと擦った揉んだしながら2時間、何とかメインの
部分は出来上がりました。
あとは左右の開閉部分のヒンジだけですか今日はもう限界(w

DORAGON 1/35
smartkit pz.kpfw.Ⅳ Ausf.G
人気blogランキングへエントリー中!是非ワンクリック宜しくお願いします!
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/04/03(木) 23:41:21|
- 模型製作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2